Amazonアソシエイト使い方!リンク作成とワードプレスへの貼り方!
Amazonアソシエイトのリンク作成方法!
ワードプレスへの貼り方は?(動画アリ)
Amazonアソシエイトプログラムの
アフィリエイトリンクを作成し、
ワードプレスに貼り付ける方法を
動画、図解で解説します。
アフィリエイトをする際にASPから
広告リンクを取得し、ブログへ
貼り付ける方法はどこも同じです。
ここではワードプレスを使った
貼り方を紹介しますが、無料ブログでも
同じように貼り付けることができます。
Amazonアソシエイトのリンク作成
まずは広告リンクを取得していきましょう。
Amazonアソシエイトにサインインします。
サインインしたら、商品名で
アフィリエイトしたい商品を
検索してみましょう。
例えば、レカロのチャイルドシートを
アフィリエイトしたいなって場合、
【レカロ チャイルドシート】
と検索してみます。
すると、商品の検索結果と
リンク作成ボタンが出てきます。
この中から紹介したいものを選んだら、
その商品のリンク作成をクリックします。
デフォルトではテキストとイメージ画像の
商品リンクが表示されます。
テキストの色や、価格表示などの
設定をすることができます。
変更したものは、右側のプレビューで
現在どのように表示されるのかを
確認することができます。
そして、OKならその下にある
HTMLコードを全コピーします。
HTMLをハイライトというボタンを押せば、
全テキストが青になりますので、
コピーしましょう。
Amazonアソシエイト広告をワードプレスの記事内に!
先ほど、リンク作成したHTMLコードを
ワードプレスに貼り付けます。
記事に内に貼り付ける場合は
テキストエディタで
貼り付けなければいけません。
ビジュアルエディタでHTMLコードを
貼り付けても反映されないので、
気をつけてくださいね。
貼り付けたら実際に
記事を確認してみましょう。
Amazonアソシエイトでリンク作成した
広告がワードプレスの記事内に
貼り付けることができたと思います。
ちなみにビジュアルエディタで
そのまま貼り付けると・・・
そう、HTMLコードがテキストと認識され、
広告なんて表示されません。
『あれ?広告表示されねぇぞ?』
と思った場合は、一度、
エディタを確認してみましょう。
ワードプレスのサイドバーへの貼り方
次にサイドバーにも貼ってみましょう。
サイドバーに貼り付けるには、
ワードプレスのダッシュボードにある
ウィジェット機能を使います。
ウィジェット内のテキストを
サイドバーに持って行きましょう。
ドラッグ&ドロップです。
(クリックしたまま動かして離す)
すると、テキストの中身が開くので、
タイトルが必要なら入力します。
下の空欄に先ほどコピーした
AmazonアソシエイトのHTMLコードを
貼り付けて保存しましょう。
サイトを確認してみると、
サイドバーに広告が表示されています。
ちなみにタイトルはこんな感じに
表示されるようになってます。
まあ、こんな感じでどのASPでも
HTMLの広告コードを取得して、
HTMLが反映される箇所に貼り付けるだけ。
覚えてしまえば、クソ簡単ですが、
これが初めてだとわからないんですよね(笑)
だって、僕もわけわからん時って
ありましたからね。
『そもそも、HTMLってなんだて!』
ってイライラしてた時もありあすし・・・
なんかわかんないこととかあったら、
問い合わせからでもどうぞ^^
あ、一応、メルマガ読者優先で
メールの返信はしてますので、
すぐに返信が欲しい方は、
ぜひ、登録してくださいね!
お気軽にコメントをどうぞ(^▽^)/